【日能研】1月のお試し受験は必要か
2月1日からの受験校を第一志望にしているご家庭で、我が家のように低偏差値校のみを狙っている場合、1月から始まる埼玉・千葉で行われる受験をお試し受験するかどうか。行かない学校を受験する必要があるのかと、悩んでいらっしゃるご家庭はありませんか?
我が家は志望校を東京の1校に絞っていたため、決して入学することのない学校を無理して本番前に受けなくてもいいのではないか?とずっと悩んでいました。
- 塾の説明会では…
- 受験をすることに!
- 受けて良かった点①本番のためのメンタルの練習
- 受けて良かった点②願書~受験までの流れの練習
- 受けて良かった点③合格発表を待つメンタルの練習
- 受けた良かった点④合格で自信が持てる
- まとめ
塾の説明会では…
2020年コロナ禍真っただ中、日能研の6年生保護者の併願校説明会では、
1月受験については当たり前のように話されました。
コロナの話題はゼロです。
例年通りの説明だったかと思います。
とはいえ、2月の本番に向けて、1月に受験でもしもコロナに感染したら…と心配されたご家庭も多かったのではないでしょうか。
受験をすることに!
11月、塾で最終面談を行ったときに相談したところ、
「お試し受験は、メンタル強化のために絶対に受けた方が良いです。それも、合格と不合格両方の練習ができるように受けた方が良いです。」とアドバイスをいただきました。
そこで、娘の志望校より数ポイント偏差値が高い女子校を練習として受けました。この学校は例年倍率は1.0以上ある学校です。何十人も不合格者が出ます。
2月1日は、午前午後と2回受験予定でしたので、その練習も兼ねて、こちらの学校も午前午後と2回受けました。
受けて良かった点①本番のためのメンタルの練習
これまで何回の模試を受けてきたでしょうか。ですが、模試と受験とは緊張感が全く違います!!親も子もガッチガチでした。
我が家のように、絶対に行くことのない学校だとわかっていても、娘は受かりたいという気持ちがものすごくあったようです。もちろん、親としてもどうか合格を勝ち取ってほしいと切に願っていました。
娘の本命校よりも偏差値が高かったので、ここの学校には行かないから落ちても問題はないからね、本番のための練習だからねと不合格だった時の予防線も張りまくりました(汗)それほど、不合格だった時のダメージは相当大きくなるだろうと感じていました。
受けて良かった点②願書~受験までの流れの練習
オンラインで願書提出のところが多いと思いますが、提出の練習になりました。
受験票を印刷して用意したり、受験当日のための持ちモノの用意をしたりも練習になります。お試し受験後、本番のために、更に必要なものがわかったりするはずです。
受けて良かった点③合格発表を待つメンタルの練習
合格発表を待つ、見るの練習にもなります。
これは本当に辛い時間です。
受けた良かった点④合格で自信が持てる
合格した場合、本命校より偏差値も倍率も高かったとき、ものすごい自信になります。
不合格だった場合はかなりダメージを受けると思いますが、練習だったと思って割り切らせるのも親の役目です!ですが、親も相当のダメージですので、無理をして本命校より合格が難しそうなところは避けてもよいかもしれません…
力試しでチャレンジ校を受けてもいいと思いますが、その場合も合格が取れそうな学校もぜひ受験して、ひとつは合格を勝ち取っておくと精神的なお守りになると思います。
まとめ
何事も、初めてよりは一度でも経験があった方が強いです!
もちろん、受験料、交通費や宿泊費の金銭面は負担にもなりますし、親子とも本番前に労力を注ぐことにはなりますが、我が家は受験をして本当に良かったと思います。
初めての受験。行くことのない学校だとしても、合格をいただけるとどうにかして通ってもいいかなという気持ちになります(笑)
※お試し受験体験記はまた。
受験生のみなさん、追い込みの時期ですね!!!
「仕上げ」を個別指導塾の冬期講習で強化もアリです!!頑張ってください!!
無料体験講義実施中↓↓↓